【日々のパン】ミイラのウインナーパンを作ろう!!|JEUGIAカルチャーセンターのショップニュース|BIG HOP(ビッグホップ)ガーデンモール印西 | 千葉県印西市、印西牧の原駅前のショッピングモール
重要なお知らせ

平日10:00~20:00、土・日10:00~18:00
0476-40-7022
バリューモール2F
Shop Newsショップニュース
2025-10-13
秋のご入会キャンペーン!!締切間近!!
新規ご入会で「入会金半額」 体験当日または体験なしでの新規ご入会の方は 通常5,500円(税込)が半額の2,750円(税込)に! 期間:2025年10月31日まで 必ず当たる!ワクワク抽選会! 500円または2,000円分のイオンギフト券が必ず当たりす! ★65歳以上(シニア割対象)の方、体験当日または体験なしで新規ご入会・受講申込の方 ★現会員様で体験当日または体験なしでのご受講申込の方 (受講中止より半年以内に同じ講座に再受講される場合は対象外となります。) お手続きの際に抽選!その場で当たりがわかるワクワク抽選会で、 A賞:2,000円分イオンギフト券 B賞:500円分イオンギフト券
続きを読む2025-10-12
【1day】おしゃれキッズ必見★自分だけのネイルチップ作り♪
2,200円(税込)
10/25(土)14:00~16:00 自分だけのオリジナルネイルチップ作ります。 好きなシールやパーツを使って可愛くデコりましょう♪ 世界にひとつだけのネイルチップを一緒に作りましょう! ジェルネイルのお道具を使用するのでネイリスト気分も味わえちゃいます♪
続きを読む2025-10-11
【1day】ゼロからはじめる耳つぼセラピスト講座
13,000円(税込)
10/25(土)10:30~13:00 初心者大歓迎!! 耳つぼセラピストの資格を1日で取得!ご自身のために、ご家族のために、お客様のために。 初心者でもゼロから学べます。現代人に多い「なんとなく不調」を後回しせず、 セルフケアもでき、耳つぼセラピストとして翌日から活動可能です。
続きを読む2025-10-11
【2day 資格取得】ペットシッター士資格認定講座【中継会場】
受講料/60,500円 教材費/13,200円(税込)
11/2・16(日)10:30~15:30 実施会場と中継でつなぐハイブリッド開催でのレッスンです。 BIGHOP印西にお越しいただき、オンラインでの受講となります。 2日間の受講と、実務経験を経て環境省が定める動物取扱責任者(保管と訓練)になれる講座です! 飼い主とペットの架け橋になるペットシッター士。取得後、実務経験を経て全国どこでも開業することができるペット系資格の中で有効な資格として認められております。 ※申込締切 7日前 ※指定の2日間の受講が必要です ※日付の変更はできません ※対象 高校生以上
続きを読む2025-10-10
Let’Dance★K-POP&アイドル
体験料/2,585円(税込)
NEW講座 開講決定しました!! ★体験会★ 2025/10/22(水)・11/12(水) ①17:00~17:45 年中~小2 ②18:00~19:00 小3~中学生 憧れのアイドルみたいに、元気に・かわいく・かっこよく踊ろう! 申込受付中‼
続きを読む2025-10-10
わくわく★キッズイングリッシュ
体験料/2,255円(税込)
★体験会★ 10/13・10/20・10/27 15:15~16:05【年中~年長】 16:15~17:15【小4~小6】 楽しみながら、自然に英語に触れます。 歌やゲーム、工作、遊びなど盛りだくさんのレッスンです♪
続きを読む2025-10-09
自分のペースで整える セラピーヨガ
体験料/2,255円(税込)
★体験会★ 10/28(火)・11/11(火) 各日10:30~11:30 呼吸を感じながら、心と体をやさしくほぐすセラピーヨガ、「自分のペースで整える」ことを大切にしているので、初心者の方も安心して参加いただけます。
続きを読む2025-10-06
入会金不要!!【資格取得】珠玉のヘッドスパ検定2級
13,200円(税込)(税込)
11/16(日)10:30~16:30 ヘッドスパはリンパをながし、筋膜をほぐして頭部筋肉の血行を促します。 ご家族やお友達などに施術を行えば癒しの時を提供することができます。 また、マルシェを開催する事ができます。 是非、皆様のご参加をお待ちしております。
続きを読む2025-10-04
【資格取得】発達支援教育士認定講座
受講料/18,700円(税込) 教材費7,700円(税込)
11/9(日) 各日10:30~17:00 特性のある「子どもの自立」を後押しするために、子どもとのコミュニケーションを円滑にしながら、身だしなみやお金の使い方など、日々の生活をサポートする方法を学びます。
続きを読む